平家物語と能『船弁慶』

第7回 天籟(てんらい)能の会

6/8(土)13時始:セルリアンタワー能楽堂(渋谷)

イラスト:中川学画伯(下も同)

今年の天籟能は、平家物語と能というテーマで能『船弁慶(ふなべんけい)』をお送りします。狂言は『謀生種(ほうじょうがたね)』、そして仕舞『網之段』。最後には座談会も予定しております。

会場は渋谷のセルリアンタワー能楽堂。前回の国立能楽堂は客数600超、今回は約200。能が目の前に迫ります

能『船弁慶 前後之替』。静御前と平知盛の亡霊(シテ)は、天籟能の会ではお馴染みの観世流の加藤眞悟師。弁慶(ワキ)は安田登、大活躍する船頭(間狂言)は奥津健太郎です。

狂言『謀生種』のシテ(伯父)は野口隆行師。アド(甥)は奥津健一郎君です。

そして仕舞『網之段』は梅若万三郎師の至芸をお楽しみいただきます。

座談会は内田樹いとうせいこうドミニク・チェンの各氏に安田登でお送りします。

●事前ワークショップ

好評の事前ワークショップは、能・狂言の基本はもちろん、囃子を深く知るワークショップや、歴史的な背景を探るワークショップなど、天籟能の会・主催メンバーや多彩なゲスト全七回の充実した内容でお送りします。

こちらは入場料はお賽銭で、どなたでも(「天籟能の会には行けない」という方でも)ご参加いただけますので、どうぞお気軽にお出ましください。

※なお、安田登と奥津健太郎は毎回参加の予定です。

第1回 3月14日(木)「能狂言入門」(終了)

第2回 3月26日(火)「能『船弁慶』と狂言『謀生種』」(終了)

第3回 4月 8日(月)「シテ方から見た『船弁慶』~舞を知る~」(終了)
ゲスト:加藤眞悟師(観世流シテ方)

第4回 4月24日(水)「『船弁慶』の怪談的アプローチ」(終了)
ゲスト:東雅夫氏(アンソロジスト/文芸評論家)

第5回 5月15日(水)「歴史的視点から探る『船弁慶』:船と風」(終了)
ゲスト:保立道久氏(東京大学名誉教授)

●特別ワークショップ 5月20日(月)
『船弁慶』を語る 琵琶と朗読と謡
塩高和之(琵琶)、安田登、奥津健太郎(朗読・謡)
※満席

第6回 5月28日(火)「狂言と囃子が大活躍!」
ゲスト:森貴史師(幸流小鼓)、大倉栄太郎師(大倉流大鼓)

第7回 6月 4日(火)「公演直前まとめ~シテ方と歴史学者が紐解く船弁慶~」
ゲスト:加藤眞悟師(観世流シテ方)、保立道久氏(東京大学名誉教授)

各回19時~21時   参加費:お賽銭
会場:東江寺(渋谷区広尾5-1-21)
東京メトロ日比谷線「広尾駅」下車徒歩5分、
広尾商店街つきあたりの山門をくぐった右側
※お寺への天籟能の会およびワークショップに関するお問合せはご遠慮願います。

ワークショップの最新情報はツイッターで発信しています。
@eutonie(安田登) @tsukitacus(槻宅聡‏)
@okutsukentaro(奥津健太郎) @NohTenrai(事務局)

ワークショップのお申し込み/お問合せ
天籟能の会事務局 ✉noh@watowa.net ☎080-5520-1133
※飛び込み参加も歓迎ですが、資料をご用意する都合上あらかじめお申し込みいただけると幸いです。

●番組

●ごあいさつ   安田登 奥津健太郎

●仕舞『網之段』梅若万三郎

●狂言『謀生種』
シテ・伯父 野口隆行
アド・甥  奥津健一郎
後見 奥津健太郎

●能『船弁慶』前後之替
前シテ・静御前/後シテ・平知盛の亡霊 加藤眞悟
子方・源義経 梅若万佐志
ワキ・武蔵坊弁慶 安田登
ワキツレ・義経の家臣 吉田祐一
間狂言・船頭 奥津健太郎
笛  槻宅聡
小鼓 森貴史
大鼓 大倉栄太郎
太鼓 徳田宗久

後見
梅若万三郎
青木一郎
梅若泰志

地謡
伊藤嘉章
八田達弥
古室知也
青木健一
中村政裕
梅若紀佳

●座談会
内田樹
いとうせいこう
ドミニク・チェン
安田登

[料金]

正面席 10,000円
脇正面席  8,000円
中正面席  6,000円
※学生は1,000円引き

チケット発売
※ 協賛会員のお客様には予約時にご希望の座席をご指定いただけます(ご予約の時点で空いている座席からお選びいただきます)。一般販売の座席指定は5月16日以降とし、それまでは席種のご希望のみ受け付けます。今回は席数が少ないため、ご迷惑をおかけいたします。

※おかげさまで満席でございますが、キャンセル待ちはお受けしております。ご連絡をお待ちしております。

チケットのご予約/お問合せ
天籟能の会事務局 noh@watowa.net 080-5520-1133

[協賛会員募集のお知らせ]

能の会はシテ方(主演)が主催することが多いのですが、天籟能の会は三役が主催する珍しい会です(※能では、シテ方以外のワキ、狂言、囃子を「三役」と呼びます)。それだけに苦労も多く、「そんな天籟能の会を助けてやろうじゃないか」という奇特な方に、協賛会員になっていただきたく、お願い申し上げる次第でございます。

A お気持ちたっぷりコース チケット代プラス協賛金1口5,000円
1口5,000円から、何口でも承ります。事務局にご連絡のうえ、チケット代金に合算していただければ幸いです。もちろん、協賛のみでも構いません。協賛会員としてパンフレットにお名前を印刷させていただきます。(匿名のご希望も承ります)
<特典>
1. 先行予約にてご希望の席種をご用意(空いているお席からご希望の座席指定可)
2. 協賛会員として公演パンフレットにお名前を印刷(匿名可)

B 能楽たっぷりコース 協賛金20,000円(チケット代を含みます)
天籟能ワークショップよりちょっぴりマニアック、少人数でスペシャルなワークショップを予定しています。
<特典>
1. 先行予約にて正面S席をご用意(空いているお席からご希望の座席指定可)
2. 特別ワークショップへの参加権利
(1)囃子ワークショップ(満席)
開催日 6月5日(水)
森貴史師による、小鼓の体験ワークショップです。
(2)能楽(能狂言)ワークショップ(満席)
開催日時 6月20日(木)
安田登、奥津健太郎による少人数特別ワークショップを開催します。

※(1)または(2)から1つをお選びください。
場所は東江寺、19時~21時です。
※ 各回限定先着10名。
※ 定員になり次第〆切。お申し込みが多い場合は複数回開催の場合もあります。
3. 協賛会員として公演パンフレットにお名前を印刷(匿名可)

C 船弁慶たっぷりコース 協賛金20,000円
落語家・笑福亭笑利さんをお迎えし、「船弁慶」を落語で、しかも屋形船に乗ってお楽しみいただきます。天ぷら食べ放題とお刺身、ドリンク飲み放題付き。天籟能の会出演者も乗船します。
<特典>
1.貸切屋形船にご招待
開催日 6月1日(土) 17時半乗船、約2時間半
集合場所 吾妻橋乗船場(「浅草駅」近く)
※ 天籟能の会チケットは付いていません。屋形船のみの参加も歓迎です。
※ 「B 能楽たっぷりコース」と合わせてのお申し込みが可能です。
※ 定員70名(人数に応じて船をチャーターします)
※ 屋形船を手配する都合上、直前のお申し込みは受けられない場合もあります。
2. 協賛会員として公演パンフレットにお名前を印刷(匿名可)

協賛会員のお申し込み/お問合せ
天籟能の会事務局 noh@watowa.net
※天籟能ワークショップにご参加の際、お気軽に受付までお声がけください。