動画撮影・編集/西光院 藤賀多聞師

法然上人立教開宗850年記念として、京都の永観堂さんの【限定夜間拝観PureLand Lights】で、『法然上人と室津の遊女』という作品を上演します。

入場無料(要・申し込み)。お申込みはこちらで

●日時:2023年10月
7日(土)、8日(日)、
14(土)日、15日(日)
<雨天中止>
※平日も【限定夜間拝観PureLand Lights】は行っております(上演はありません)。お申込みは上記と同じです。10月7日~15日。

《タイムスケジュール》
18:00 開門
18:00~20:30 参道にて「プロジェクションマッピング・光の参道」
阿弥陀堂にて「阿弥陀堂ライトアップとみかえり阿弥陀如来拝観」
18:30~19:00 大殿(御影堂)にて「法然上人追慕の法要」
19:15~19:45 『法然上人と室津(むろつ)の遊女』」放生池にて
「安田登一座(ノボルーザ)×青年僧・池上創作舞台

●会場

永観堂
浄土宗西山禅林寺派 総本山 永観堂禅林寺
〒606-8445 京都市左京区永観堂町48

●出演者

称名念仏:浄土宗西山禅林寺派全国青年会
法然上人:安田登
従僧:大島淑夫
船頭:本郷智
遊女:金沢霞、香夜子
船頭:升田学
筑前琵琶:堀本旭紹(青年会より出仕)
キーボード:ヲノサトル
笙:カニササレアヤコ(7日、8日)
笙:名和紀子(14日、15日)
太鼓:森山雅之
地謡と語り:
玉川奈々福(7日、8日)
佐野真希子(14日)
笑福亭笑利(15日)
足立真穂

【物語】

《1》法然上人、遊女に念仏を授ける

罪なくして流罪になった法然上人一行は、船で讃岐の国(香川県)に向かいます。
※法然上人一行は水の上を歩きます。

すると遠くの船から遊女たちの詠う歌が聞こえます。
※遊女たちは橋の上を船に見立てます。

その声を聞いた法然上人…
※以下、法然上人は京都弁(中川龍学訳)、遊女は播州弁(大塚靈閑訳)

法然:
あれあれ。月影も映る水の上にええ歌声が聞こえるやんか。
あれは噂に聞く室(むろ:兵庫県)の遊女やないかいな。

遊女:
なあなあ、その船に乗っとうお坊さん。
ちょっと話聞いてえや。

法然:
うわぁ、遊女はんに声かけられた。
聞く、聞く、聞かせておくれやす。
船頭はん、あんなん言うたはるし、
遊女はんらの船に近づけてんか。

船頭:
え、お坊さんが遊女なんかと仲良くしていいんですか。

法然:
ええて、ええて。

遊女:
あ、やっぱ法然上人さんやんか・・・
わたしら、こんな生活しとったら
来世もどうなるんか、
心配で心配で、夜も眠られへんね。

法然:
そらやっぱり、よろしおへんなあ。
遊女はやっぱあきまへんわ。
罪深こおまっせ、そら。
早よ やめはるのがよろしいわ。
そう思うわ。

遊女:
あのな、法然さん。
そんな簡単にいわはるけどな。
わたしら、こまい頃からずっと遊女やねん。
こまい時からお客さん取って生きとんねん。
ほかの生き方、知らんねん。
どないしたらええんか分からんねん。
遊女やめるなんかできひんしな。

法然:
なるほどなぁ、そりゃそやな。
そしたら、やめんでええし、
ただただ一所懸命お念仏しはるこっちゃ。
ほな大丈夫

遊女:
え、ただ一所懸命念仏したら、
罪深い遊女のわたしらでも、極楽に往生できるんけ。

法然:
当たり前どっせ。
阿弥陀はんがお決めにならはったんやで。
阿弥陀はんは、あんたらみたいな罪深い人こそ、
極楽に連れて行くっちゅう誓いを立てられはったんや。
もう心配することあらへんさかいに、
ただただ阿弥陀はんが立てられた誓いを頼りにしやはってな…

遊女:
専修念仏をすれば

法然:
極楽往生疑い

遊女:
あらへんねや

地謡:
と、法然上人がねんごろに教え給えば。
遊女は随喜の涙をながし。
その心の奥にあるような、
奥山の永観堂の御影堂の岩垣紅葉も、
ぼんやりしたはると散ってしまうで。
はよ、念仏しなはれや

《2》遊女は菩薩さまだった

みなが念仏する中、「南無阿弥陀仏」の念仏の声が遠くから聞こえてきます。青年僧の方々による念仏です。

すると遊女たちの姿が替わります。舞の衣をつけ、菩薩様であることを表す天冠をつけています。そして、あるいは船(橋)の上で、あるいは水の上で優雅に舞い始めるのです。

舞が終わったとき、法然上人が「あなた方はどなたですか」と尋ねると、ひとりは「観世音菩薩」と答え、いまひとりは「勢至菩薩」と答えます。上人が「それならば阿弥陀さまは」と尋ねると、極楽浄土の方角である西にある阿弥陀堂を指します。

法然上人一行が向かう讃岐も西。流罪と思っていた讃岐への旅は、極楽浄土への旅だったのか。

一行は西に向かうのでした。

《原文です》

法然上人室の遊女